![]() |
![]() |
〒623-0005 |
法人名
社会福祉法人 どんぐりの家
住所
〒623-0005
京都府綾部市里町向屋敷33番地
電話番号
0773-42-6957
FAX
0773-42-3710
E-mail
donguri@basil.ocn.ne.jp
アクセス
どんぐりの家の歴史
<平成>
9年
5月 里町向屋敷1番地にて「宅老所どんぐりの家」開所
10年
7月 綾部市より、1年間100万円の補助金受ける
11年 4月 綾部市より「デイサービスE型」の1年間の事業委託を受ける
11年 11月 京都府で初めて、NPO法人の認証受ける
12年
3月 現在の地、里町向屋敷34番地に移転する
12年
4月 介護保険「通所介護事業所」の指定受ける
12年
9月 疥癬(カイセン)という皮膚感染症が発生
12年 11月 感染症完治、中央公民館にて総勢94名という大運動会を行う
13年
4月 「訪問介護事業所」の指定受ける
15年
3月 「居宅介護支援事業所」の指定受ける
15年
7月 「上林事業所」開所
16年
2月 上林事業所を『ふきのとうグループ』に継承
18年
4月 ボランティア事業部「お助け隊」開所
18年
8月 デイサービス棟増築と、既存施設の改良工事完了
18年 11月 創業10周年記念祝賀会
20年
4月 「タクティールケア」開始
20年
5月 「綾部市障害者日中活動一時支援事業」受託
21年 10月 管理棟 サロン「ころころ」オープン。飲食店営業許可受ける
21年 11月 「障害者自立支援法 短期入所事業」開始
22年 4月
「配食サービス」開始
23年 8月 モデル事業「24時間デイ」実施
24年 3月 モデル事業「24時間デイ」終了
24年
4月 デイサービス「絆」開所
26年 6月 モデル事業「すこやかシニア教室」開始
27年 3月 京都府で初めて、「高齢者生活支援サービス事業所」の建設許可受ける
27年 10月 「おこしやす」建設完了しオープン
28年 4月 「すこやかシニア教室」の指定受ける
29年 3月 「綾部市障害者日中活動一時支援事業」終了
「障害者自立支援法 短期入所事業」終了
ボランティア事業部「お助け隊」終了
29年
4月 社会福祉法人認可受ける
29年 6月 「NPO法人 どんぐりの家」終了
29年 7月 「社会福祉法人 どんぐりの家」各事業開始
<令和>
2年
3月 「訪問介護事業所」終了
信条
☆人としての尊厳を大切にする介護に努めます。
☆良い聞き手になり、不安をなくし、楽しみとくつろぎのあるサービスを心がけます。
☆苦情は利用者さんからのプレゼント。謙虚に受け止めてサービスの改善につなげます。
☆プロとしての自覚の下、常に人格識見と技術の向上に努め、安心と安全の介護を心がけます。
下記の資料をご覧頂けます。
●定款
●役員名簿
●役員報酬規程
●事業報告
・平成29年度 ・平成30年度 ・令和元年度 ・令和2年度 ・令和3年度 ・令和4年度
・令和5年度
●事業計画
・令和元年度 ・令和2年度 ・令和3年度 ・令和4年度 ・令和5年度 ・令和6年度
●監査報告
・平成29年度 ・平成30年度 ・令和元年度 ・令和2年度 ・令和3年度 ・令和4年度
・令和5年度
●財務諸表
・平成29年度(財産目録・貸借対照表・資金収支計算書・事業活動計算書)
・平成30年度(財産目録・貸借対照表・資金収支計算書・事業活動計算書)
・令和元年度(財産目録・貸借対照表・資金収支計算書・事業活動計算書)
・令和2年度(財産目録・貸借対照表・資金収支計算書・事業活動計算書)
・令和3年度(財産目録・貸借対照表・資金収支計算書・事業活動計算書)
・令和4年度(財産目録・貸借対照表・資金収支計算書・事業活動計算書)
・令和5年度(財産目録・貸借対照表・資金収支計算書・事業活動計算書)
●現況報告書
・平成29年度現況報告書
・平成30年度現況報告書
・令和元年度現況報告書
・令和2年度現況報告書
・令和3年度現況報告書
・令和4年度現況報告書
・令和5年度現況報告書
●介護職員等処遇改善加算の算定に係る職場環境等要件について